お薬ワンクリック検索!!
お薬名や症状を入力して「検索」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お薬名や症状を入力して「検索」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

グルコバイの概要
グルコバイは2013年に創業150周年を迎えたドイツの製薬会社「バイエル」が製造販売してお薬です。
主成分「アカルボース」の働きで、小腸の粘膜の微細網膜内に存在する酵素「グルコアミラーゼ」の働きを抑制し、唾液や膵液に含まれるαアミラーゼを阻害します。
食後に血糖値が上がるのを抑制する作用があるので、主に糖尿病治療のお薬として多くの方が使用されています。
グルコバイの服用方法(飲み方)と注意事項
使用方法は成人の場合、1回2錠1日3回、食前に服用します。
年齢や症状によっては、最初1回1錠から開始して、効き方などを確認しながら2錠へ増量していく場合もありますので、医師に相談してください。
食事中に飲み忘れに気が付いた際には、気が付いたらすぐに飲むようにしてください。
しかし、もし食事が終わってから気が付いた場合には、食後に飲んでも効果は得られないため次の食事の前に服用してください。
主な副作用として、特に飲み始めの頃にお腹の調子が崩れることがあります。
軟便、または排便回数が増加する、お腹が張ると言った症状が考えられますが、たいていの場合身体が慣れるうちにその症状も消滅する事が多いようですが、ひどい時にはお医者様に相談して量を減らしたり、やむを得なければ服用を中止するなどの措置を取ってください。
また、ごくまれに起こる重篤な副作用として、肝機能障害、激しい倦怠感、皮膚や白目が黄色くなるなどの症状が考えられます。
このような症状がでた場合には、すぐに服用を中止し医療機関を受診するようにしてください。